奥多摩 ブログトップ

2012年奥多摩秋遠足 その2 ガニ沢出会いのカツラへ♪ [奥多摩]

11月11日
ガニ沢出会いのカツラの巨樹に到着です。
林道から ぐっと下がった日原川の淵にこのカツラの巨樹があるようです。

林道から急坂の狭い草道を下っていきます。 急なので滑ってしまいそうです。
こういう道、苦手なんですよね。 バランス崩して転けそうな一番の候補が私のような気がします。
ここで皆さんに迷惑掛けたら大変です。
へっぴり腰になってそうですが、慎重に慎重に下っていきます。 
やっと下るとそこには、カツラの巨樹が待っていてくれています。
凄く大きいです。 
林道から見ているよりも大きさが実感出来ます。

やれやれと上を見上がると林道で待っている和風子ちゃん達が小さく見えます。
林道との高低差がよく分かります。
和風さん、和風子ちゃん、菊池さんは下りずに上で撮影のようです。

しかし、大きなカツラです。 
すぐ傍の案内板によると幹周り7.1m 樹高31mとなっています。

IMG_8576.jpg



IMG_8577.jpg


カツラの巨樹をぐるりと回りながら撮影していきます。

IMG_8579.jpg


苔むした感じからも樹齢の深さを感じます。

IMG_8583.jpg


根も盛り上がってすごいです。

IMG_8586.jpg


IMG_8587.jpg


大きな石も抱えているようです。

IMG_8596.jpg


皆さんそれぞれカメラを向けて、熱心に巨樹撮影です。
どう撮ればこの巨樹の迫力が出るのでしょうか。 
難しいです。

IMG_8598.jpg
 

すぐ傍の日原川に目をやれば、こちらも良い感じです。

IMG_8605.jpg


そろそろおなかが空いてきました。 
林道に上がってお昼ご飯となります。

林道から見下ろすカツラも大きいですね。

IMG_8606.jpg


カツラの前の白い案内板があんなに小さくみえているのと比べても大きさが分かりますね。


こいちゃんが綺麗な色とりどりの落ち葉を一杯くださいます。
私が落ち葉を拾ってしーちゃんに名前を聞いていたのですが、それを見ておられたのでしょうか。
優しいこいちゃんにありがとうです(^_^)

林道脇の少し広くなったところで皆で昼食です。

クロちゃんがなにやら取り出してらっしゃいます。
お、フライパンでウインナ~を焼いてられます。
山登りでやっておられるようで手慣れた感じです。
なんと、美味しく焼けたウインナ~を皆さんに♪とのことです。 美味しい!!!
ウインナーってこんなに美味しいものだったのでしょうか。
ごちそうさまでした♪

食事の後は、皆さんそれぞれからのお菓子の差し入れが配られます。
色々な美味しそうなお菓子がたくさんです。 
少し頂戴して残りは、帰りの新幹線で楽しみにいただきます。
ごちそうさま♪



食事の後は、すぐそばの八丁橋まで行き、橋の上から山並みの素晴らしい紅葉の撮影会です。

IMG_8623.jpg


IMG_8625.jpg


IMG_8632.jpg

IMG_8636.jpg


IMG_8646.jpg


予定では、ここからもう少し登ったところにあるミズナラを見に行く予定だったのですが、雨が気になるのでここから引き返すことになります。

IMG_8652.jpg


皆さんとお喋りしたり、笑ったり、素敵な紅葉にカメラを向けたり のんびりゆっくりの散策を楽しみながら戻ります。


IMG_8664.jpg


IMG_8667.jpg


IMG_8670.jpg


そして紅葉の素晴らしかった小川谷橋まで戻ります。
ここで記念写真をとなり、てばまるさんがカメラをセットしてくださり、
集合写真パチリ♪

そして用事のあるshinさんが先に帰られます。
今日はshinさんには、立川まで迎えに来ていただき、本当に助かりました。 そして嬉しいでした。
ありがとうございました。
気をつけて帰ってくださいね~~♪

shinさんは、和風子ちゃんにお別れ写真を一杯撮ってもらいながら、そして皆に手を振りながら帰って行かれます。

IMG_8681.jpg



そしてこの小川谷橋あたりの紅葉の素晴らしい事。 shinさんを送りながらほれぼれ見とれます。

IMG_8683.jpg


shinさんを送った後は、紅葉が素晴らしい小川谷林道を進み、日原鍾乳洞へと向かいます。
こちらは又一段と素晴らしい紅葉でパチリパチリと撮影が忙しいです。

IMG_8686.jpg


IMG_8692.jpg


IMG_8690.jpg


そして日原鍾乳洞へ着く頃にぱらぱらと雨が降ってきます。
どうやら天気予報の午後からの雨が降り出した感じです。
日原鍾乳洞には、和風さん 和風子ちゃんは入らずに外で待っておられるようです。

それでは、和風子ちゃん達にお留守番してもらって、私たちは、中へ。
もしかしたら外に出てきたら雨が本降りになっているかもって言いながら鍾乳洞に入っていきます。

最初は細い道だったのですが、途中に天井が恐ろしく高い、まるでヨーロッパの大聖堂の吹き抜けの天井、いえそれ以上に高い大きな広場に出てきます。
すごい! こんなところが日原にあったなんて!ってびっくりです。
写真を撮っていなくて残念です。

実は、洞内は薄暗くて写真を撮ったらやはりぼけぼけで、これは駄目とその後は写真一枚も撮らずでした。

IMG_8695.jpg



駄目でもこの大広場だけでも撮れば良かったです。 残念しました。

そしてその後は、また岩がでこぼこの狭い薄暗い通路となり、階段を上がって上がって、どこまで続くのと思ったら今度は、下がって下がって、途中で天井が低くなっているところで頭を打ってしまうこと、再三(笑)
やっと出口方面に出てきて、やれやれ(^_^)
たくさん上り下りしましたが、これもまた懐かしい思い出になることでしょうね♪

外に出ると雨がやっぱりきつく降っています。
上下の雨具を着て、皆で出発。 
来た道を戻り、先の小川谷橋も渡り、今朝来た道を戻り、バス停目指します。

雨でぬれた山並の所々に霧が出て、雨の山の紅葉も素敵♪って皆で言いながら雨の中を歩きます。
ザックにカメラをしまっているので撮れないのが残念です。

その後、バス停に到着。
結局車組の方達の車に分乗させてもらい奥多摩駅まで連れて帰ってもらいます。
私は、花見さんとしーちゃん、安曇野さんの車に乗せていただきます。
お蔭で予定より早い電車に乗れそうです。
車組のyatoyamaさん、クロちゃんとは、駅前でお別れです。
助かりました。 ありがとうございました。
気をつけて帰ってくださいね~♪

しーちゃんや安曇野さんも駅前から車で帰られるので改札口で私たちを見送ってくださいます。
皆さんが順番に改札に入り、しーちゃん達とお別れされています。
私はしーちゃんに渡すものがあったのを思い出し、隅っこでザックをガサガサ、小さいものなので出てこなくて、ガサガサ、出てこないよ~~(*^_^*)
結局、やっと奥から出てきて、しーちゃんに渡せます。
良かった♪
でも、電車の時間が迫ってきて、大慌てでしーちゃん達とのお別れとなってしまいました。

しーちゃん、安曇野さん 楽しい遠足をありがとうございました(*^_^*)
さようなら~~~~。

振り返ってはお二人に手を振り、そしてホームに駆け上がり、皆さんに追いつき、電車へ。
座席確保、やれやれ(*^_^*)

ああ、奥多摩遠足が終わってしまいました。 

でもまだ電車組の皆さんと一緒です。 車中では、お喋りしながらニコニコ♪
楽しい遠足が続いている感じです。
それを和風子ちゃんがパチリパチリ♪ こちらも楽しい一時です。

そして途中の駅で乗り換えのために順番に降りていかれ、お別れとなります。
すかさず和風子ちゃんが降りて行く皆さんを激写です(笑)
さようなら~~♪ ありがとう♪♪
皆さんがだんだんに少なくなっていき、一寸寂しいです。

そして最後に和風さん、和風子ちゃん、私の3人となり、終点東京駅で降り、
和風子ちゃん達は新潟へ、私は京都への新幹線となります。
ついに最後のお別れです。
色々ありがとう、楽しかったです♪

和風子ちゃんがまたお別れを撮影してくれます。
和風子ちゃんには、たくさんのスナップ写真を撮ってもらいましたね。
今度は、和風子ちゃん撮影、和風さん制作の遠足写真のDVDを見せてもらう楽しみがあります。
和風さん、また宜しくお願いしますね。
DVD楽しみにしていますね♪
ありがとう♪ さよなら~~~~(*^_^*)

楽しい遠足がこうして終わりました(^_^)v

今回は、のんびりゆっくりと奥多摩散策させてもらいました。
そして素晴らしい山並みの紅葉も見せてもらい、日原鍾乳洞の天井の高い大広場にも感激でした。

しーちゃん、安曇野さん楽しい遠足、本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年も又宜しくお願いしますね♪♪♪





追伸
やっと奥多摩遠足ブログ 完 となりました。
今頃のアップでお恥ずかしいことです(*^_^*)
そして最後まで私のブログにお付き合いしてくださってありがとうございました(*^_^*)




nice!(7)  コメント(8) 

2012年奥多摩秋遠足 その1 日原林道へ♪ [奥多摩]

恒例の奥多摩分校秋遠足です。
分校校長先生のしーちゃんとご主人の安曇野さんのお世話で、今年は紅葉の日原林道歩き、そしてガニ沢出会いのカツラの巨樹を、そして日原鍾乳洞を見学となりました。

私は前夜11時45分京都発の高速夜行バスに乗り、11日の朝6時20分に立川到着です。
出発の夜、夕飯の後片付けしていると携帯メールがなります。
なんと!花見さんも遠足に出席とのことです。
きゃ~ 嬉しい♪ ますます楽しくなりそうですよ♪


京都駅11時45分発の夜行バスに乗り込みます。
いつもの尾瀬行きよりだいぶん夜遅い出発ですので、座席に着くとすぐに眠たくなり寝てしまいます。


11月11日
途中、パーキングエリアで2回休憩あり、休憩後もすぐに寝てしまい、
八王子にもうすぐ到着しますとのアナウンスで、え!もう八王子♪と朝の目覚めとなります。

次は立川ですので降りる準備をしていると携帯メールがポケットでブブブと震えます。
なんと、shinさんが立川に迎えに来てくださってるようです。
びっくり!

バスを降りるとshinさんの車が後で待機です。
shinさんの車に乗せていただき、楽しいお話を聞かせてもらいながらの奥多摩駅までの楽しい時間となります。

shinさんのお住まいから立川へ回っての奥多摩行きは、大変な遠回りのようで
今朝は4時半に家を出発されたとのこと、ほんと申し訳ないです。
いつも朝早く目が覚めるから大丈夫♪とのこと、優しいshinさんに感激です。

ありがとうございますm(_ _)m

奥多摩駅7時40分頃到着です。
shinさんのお蔭で一番乗りのようです。


IMG_8451.jpg



コンビニでお昼のお弁当を買い、戻ってくるとしーちゃんと再会です
しーちゃんとは、7月の京都の祇園祭以来です♪
「今日はお世話になりま~す♪」

安曇野さんは、しーちゃんを奥多摩駅で降ろして日原の駐車場へ先に行かれたようです。
shinさんも日原の駐車場へ先に行かれるので、
前日から奥多摩で泊まっている和風さん達をshinさんが日原まで乗せてあげようとのことで宿まで迎えに行きます。

奥多摩駅あたりも素晴らしい黄葉になっています。

IMG_8447.jpg


IMG_8448.jpg


日原の黄葉が、楽しみです。

結局、和風さん達もshinさんに荷物だけ持っていってもらい、私たちと同じくザックなしの軽装となり、奥多摩駅で皆さんをお出迎えとなります。

まずはこいちゃんが9時7分の電車で到着です。
いつもニコニコのこいちゃんです。
嬉しい懐かしい再会です。

次の9時15分の電車で皆さんが降りてこられます。
一番は菊池さんです。
菊池さんとは、今年は尾瀬でお会いしてないので嬉しいです(^_^)v
でも奥様の利江さんも参加と聞いて楽しみにしていたのですが、ご用が出来て、欠席とのことです。
一寸残念でした。

そして次は嬉しい花見さん♪
あれあれ! その後ろには・・・・・。
わぁ~、てばまるさんも来てくれたんだ~~!
皆から歓迎の声が上がります。 てばまるさん、ありがとう♪
またまた楽しい遠足になりそうですよ。
その後、懐かしいyouicさんご夫妻も到着。
皆さんと久しぶりの再会で改札前はさらに賑やかです。
そこへmeaちゃんから行ってらっしゃ~~♪メールが入ります。
わぁ~、嬉しいですね(*^_^*)


自家用車での参加者さんは日原直行とのことですので
私たちは、9時35分発のバスに乗り、東日原バス停10時着となります。
バス停では、安曇野さん、shinさん、shinさんの山登りの会お友達クロちゃん、そしてyatoyamaさんのお出迎えを受けます。
安曇野さん、yatoyama さんとは、去年の秋遠足以来です。
皆さんそれぞれニコニコのご挨拶です。

そして安曇野さんにも「今日はお世話になりま~~す(^_^)」

クロちゃんとは、初対面ですが、shinさんやしーちゃんのブログのコメント欄でよくお見かけしていたので初対面という感じがしません。
コメントの感じそのままのとても優しそうなニコニコのお顔、やっぱり、クロちゃんも素敵な方のようです。

総勢14名で日原林道へ向かいます。
「皆さん、宜しくお願いしま~~す(^_^)v」

IMG_8454.jpg


正面の三角の山は稲村山と言うそうです。
日原の民家越しのこの山、この景色、何か見たことがあるような気がしていましたら、3年前の遠足でこの道を歩いて、金袋山のミズナラを見に行ったようです。
後でこいちゃんに教えてもらい、なるほどでした。
何度も奥多摩遠足に参加しているのですが、いつも連れて行ってもらっていて、位置的なものが全く分かっていないです(*^_^*)
方向音痴なんですよね。

車が前後からやってくるとクロちゃんが「後から車が来ま~~す♪」「今度は前からで~す♪」とよく通る声で
優しく声が掛かります。
その声がとっても気持ちが良くて、優しいお人柄だな、いつも山の会でもこうして引率されているのだろうなって感じながら歩きます。

村の途中に水場があります。

IMG_8455.jpg


こちらは向山の岩間に絶えることなく涌き出ている由緒ある「万寿の水」で、明治41年に苦労してこちらへひいてきたそうで、詳しい案内板が掲げられていました。

皆さん足を止められ、お水を頂きます。 癖がなく、なかなかおいしいです。



山々の黄葉がすごく綺麗です。

IMG_8460.jpg


色とりどりの色彩にうっとりです。

IMG_8463.jpg


お天気が良ければもっと素晴らしいことでしょうね
でも、雨が降らないだけでも嬉しい事ですからね。 お昼から傘マークですから、帰るまで待っていてほしいです

お庭に畑を作られていて、なんだか可愛い♪ 趣味の畑かな?

IMG_8465.jpg


所々に鮮やかな紅葉を見ながらの林道歩きです。

IMG_8475.jpg


水垂のトチノキです。
IMG_8480.jpg


林道から仰ぎ見たところです。 網が邪魔で見えにくいですね。

林道すぐ横の狭い狭い急な坂を登っていくと傍に行けそうです。
近くの案内板には、この道を上っていくと日原の巨樹周回コースとなっているようです。
しーちゃんが「有志の方だけ登りませんか?」とのことでしたが、私には、一寸無理っぽい登りだったので返事が出来ません(>_<)。

皆が登れば登ってみようかな?ってちょっと思ったりしてたのですが、結局、帰りに時間があれば、登りましょうとのこととなりました。
時間あるかな?  一寸傍へ行ってみたかったなぁ~。 

小川谷橋にやってきました。
ここから見る山並の紅葉が素晴らしいです。

IMG_8501.jpg


IMG_8502.jpg


小川谷橋


IMG_8499.jpg


素晴らしい黄葉に小川谷橋で皆さん一斉に撮影会となります。

この小川谷橋で道が右と左に分かれています。 橋の上から見た右側の林道の黄葉です。

IMG_8485.jpg


地図によるとこの右の道は小川谷林道となっているようです。
この小川谷林道を進むと日原鍾乳洞となるようです。 
3年前に行った金袋山のミズナラを見るための登り口はこの日原鍾乳洞の先になるようです。

IMG_8503.jpg


橋の回りは、キャンパスに絵の具を散りばめたような素晴らしい黄葉です。 見事な黄葉にうっとり♪


林道に沿って流れていた日原川もここで右と左に分かれます。

IMG_8513.jpg


私たちは、まずは左の林道を進み、ガニ沢出会いのカツラの巨樹に会いに行きます。
地図によるとこの道が日原林道となっています。
日原林道へ進みます♪

IMG_8514.jpg


ウりハダカエデです。 


IMG_8531.jpg


可愛い形の葉っぱです。 しーちゃんに何度も聞いては、すぐ忘れてしまいます(*^_^*) ウリハダカエデ、ウリハダカエデですね♪

IMG_8536.jpg


途中の橋から下を覗くと日原川の流れが趣があり、カメラを向けます。 パチリ♪

IMG_8528.jpg


この橋から日原川が進行方向の右手を流れていくようです。


こちらはメグスリノキだそうです。 


IMG_8542.jpg


ミグスリノキの葉はこの写真のように三つに分かれているとのことです。
去年の奥多摩遠足でもしーちゃんに教えてもらったですね。 名前は覚えているのですが、どれがメグスリノキだったか覚えていないんですね(*^_^*)
なるほど、今年こそ覚えたような気がします。
しーちゃんは何でもよく知ってますね。  樹木や小鳥の名前、すらすら出てくるようですね。
さすが奥多摩分校校長先生ですね。

IMG_8546.jpg


こちらはイロハモミジとのことです。


IMG_8552.jpg


名前はよく聞くのですが、これがそうですか。
どうしてイロハモミジかと言うと、葉が七つに分かれていて、端から「いろはにほへと」となるからだそうですよ。
なるほど♪ そういうことか(*^_^*) 知らなかったです♪ しーちゃんに又教えてもらいますよ♪

IMG_8554.jpg


素晴らしい黄葉の林道歩き、良いですね。 
それぞれが、お気に入りの被写体に足を止めてカメラを向けたり、また歩きながら楽しいお喋りしてニコニコ♪ のんびりゆったりの日原林道黄葉歩きです♪

大きなカツラを見つけます。 これがガニ沢のカツラかと思ったのですが、しーちゃんは遙か彼方を歩いています。 違うようでした(笑)

IMG_8558.jpg


IMG_8563.jpg


ダイモンジソウが咲いていると皆で写真を撮ります。

IMG_8569.jpg


でも、帰宅後、これは「ジンジソウ」とてばまるさんに教えてもらいます。

日原川と黄葉が綺麗です。

IMG_8566.jpg


そして皆さんが立ち止まっておられます。

IMG_8574.jpg



ガニ沢出会のカツラの巨樹が林道下の日原川にそびえているようですよ(^_^)
しーちゃんが川の方へ下りて行きかけているようですよ。

さてさてどんなでしょうね(^_^)

その2に続きますので、又少々お待ちくださいませ。




nice!(10)  コメント(16) 

奥多摩分校校長先生と祇園祭へ♪ [奥多摩]

長らくご無沙汰して申し訳ありません。

佐賀の孫に7月に再度会いに行ったり、9月には、娘が里帰りしていたり、また佐賀まで送っていったりと今年は、孫ちゃんのお蔭で佐賀と京都をマゴマゴです(*^_^*)

ブログのアップも気になりながら長らくお休みとなっていまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m


マゴマゴしている間にも嬉しい再会がありました。


7月14日に奥多摩分校校長先生のしーちゃんが祇園祭を見に娘さんと来てくださいました。

しーちゃんは、娘さんと奈良旅行を計画され、ちょうど祇園祭と重なるので京都へも寄ろうとのことで急遽私に声を掛けてくださいました。
思ってもいないことでびっくりです。
祇園祭の宵山をしーちゃんと歩けるなんて・・・・・すご~い♪♪♪


7月14日京都駅朝10時半頃しーちゃん達到着。
懐かしい再会です。
お二人は、京都駅ビルの中を見学されていないと言うことで
京都の山々や京都の町並みを一望できる展望台「空中径路」や大階段などを案内。

↓空中径路からの京都の町並みです。  右は京都タワーですね。 あいにくの曇り空が残念です。

IMG_5441.jpg


でもお二人は京都駅ビル見学は初めてでとても喜んでくださいました。


その後、地下鉄で祇園祭のど真ん中の四条通へ。

地下鉄の階段をあがるとそこには、高くそびえる長刀鉾がジャ~~ン♪
感激してもらいました(*^_^*)
実は、お二人に感激してもらえるように上がる階段を選びました(*^_^*)

その後、町家(まちや)のイタリアンで簡単ランチを食べて休憩。
それからお昼の祇園祭宵山(正確には、宵宵宵山)へ。

岩田山、船鉾、月鉾、函谷鉾、菊水鉾、南観音山、北観音山 八幡山と見物です。

↓船鉾です。
 
IMG_5469.jpg



鉾町の通りでは、祇園祭に屏風を展示しているお家が所々で見られます。
祇園祭では、それぞれのお家が家宝の屏風を展示するので別名「屏風まつり」ともいわれてます。

IMG_5509.jpg


IMG_5545.jpg



しかし、なんせ京都の夏は、暑いですので歩いていると汗が汗が・・・・・。
ちょうど町家ムードの粋な甘党屋さんを見つけて休憩。
可愛い個室になっていてホッとしました。

また大きな町家「紫織庵}が公開されていたので見学です。
京風の佇まいやお庭に和んでもらえたようです。

IMG_5523.jpg


IMG_5526.jpg


IMG_5536.jpg


京都の町家は間口が狭いものの奥が深いですから、通りが賑やかでも中は静かなんですよね。


その後、鉾町から外れて三条通りを東へ。
三条通りには、明治、大正に建てられた洋館が所々に並びます。

IMG_5547.jpg


河原町通りを渡り、池田屋騒動の池田屋跡も通り、高瀬川の木屋町通り、最後に三条大橋、鴨川へ。


鴨川沿いの納涼床を説明しながら上流に向いて歩きました。
実は、鴨川の飛び石をお二人にピョンピョンしてもらうために歩いてもらったんのですが、前日の雨のためか水かさが増えて、飛び石が見え隠れしてるため渡れません。

↓ちなみにこちらがピョンピョンしてもらう予定だった二条大橋近くの飛び石です。

20080125_221442218.JPG


せっかく暑い中、歩いてくれたのにごめんね。
ピョンピョンは次回の楽しみにしましょう(*^_^*)


でも祇園祭や街中の喧噪から逃れて、鴨川の緩やかなのんびり歩きもしーちゃん達に気に入ってもらえたようです。
カモやアオサギ、コサギ、ダイサギもいるんですよ。 
鳥やお花、そしてまわりの山並みを愛でながらののんびり鴨川歩きは私のお気に入りでもあります。


お二人とも見る物全て喜んでくださるので私も案内甲斐があり、とても嬉しかったです。
娘さんとも仲良くお喋り出来たし、こちらも楽しいでした。
ただ曇り空だったものの暑いこと、暑いこと、それだけが大変でした(笑)
これが晴れていたらとてもこんなに歩けなかったと思います。

夕方近くになったのでうちに寄ってもらい一寸休憩。
山鉾の提灯がともった頃、娘の浴衣で申し訳ないですが、娘さんに浴衣姿に変身してもらい、夜の宵山に出発♪
(しーちゃんが娘さんに上手に帯も締めて素早く着せてあげたのには、感心しました。 さすが二人の娘さんのお母さんだと感心したわけです。)

浴衣姿の可愛い娘さんを連れてだと宵山ムード満点(^_^)v


IMG_5567.jpg



家近くのお蕎麦屋さんで軽く夕食して、すぐ近くの提灯のともった保晶山をゆっくりのんびり見てもらいます。

IMG_5559.jpg


IMG_5563.jpg



その後、人の波のようになった四条通に出て、たくさんの提灯に灯りがともった長刀鉾を見上げます。
ちょうどコンコンチキチンのお囃子も聴いてもらえ、夜の賑やかな宵山を少し実感してもらいました。

↓長刀鉾

IMG_5629.jpg


↓右手前から長刀鉾、函谷鉾、月鉾

IMG_5642.jpg


その後、9時6分の奈良行きの快速電車に乗って今夜の宿泊地奈良へとなったのですが、
長刀鉾でゆっくりしすぎて(人混みで四条通から脱出が出来ないのもあり)、家に帰って大急ぎで着替えてもらい家を出たのが8時50分。
すぐに来た地下鉄に乗り、2分で京都駅着。 勝手知ったる京都駅、奈良線へ近道でダッシュ!
9時過ぎには電車にのってもらいセーフ!

私の記録でもこんなに早く京都駅に着いたことがないような・・・・・。
この電車の後は、奈良行きの快速がなくなり普通電車になるので急いだわけです。
しーちゃんは普通でも良いよ♪って言ってくれてたけど、セーフで良かったです。

15,16日はお二人は奈良観光♪
猛暑で熱中症になりそうだったそうです。
宵山では曇り空で良かったです。

16日は、しーちゃん達は、奈良から京都駅へ4時11分に到着。
京都駅で落ち合い、娘さんがお土産買い物中にしーちゃんと少しお話しも出来ました。
その後、新幹線出発までに35分あったので、今日は天気も良いからと
再度京都ビルの展望台の「空中径路」へ連れて行ったんですが、
これが失敗で、またもやバタバタ(>_<)
娘さんがもう少しお土産を買いたかったそうで
新幹線ホーム下で買い物するものの時間がせわしくて
また慌ただしくさせてしまいました。

結局ホームには、7分前には、あがれたんですが、
電車が来るとのアナウンスで待っていたら電車がホームに来ない?
「あれ!こっちと違う!」ってしーちゃんが反対側のホームを指さします。
同じホームの反対側に乗るはずののぞみ号が止まっていました。
「わぁ~、こっちだ!」

もう一寸で乗り過ごすところでした。
こういう訳で本当に頼りない、抜けているといいますか、危ないわたしの案内でしーちゃんは最後までバタバタでした。 ごめんね。

IMG_5653.jpg


でも、とっても楽しくて夢のような祇園祭となりました。
まさかしーちゃんと宵山や私の好きな鴨川を一緒に歩けるなんて・・・・・・・(^_^)v
ほんと楽しかった♪♪♪

どうぞ懲りずにまた来とおくれやすぅ~~~♪♪♪



おしまい(*^_^*)


追伸
しーちゃんは、今回の祇園祭レポを上手に丁寧にブログにアップされています。
こちらです。
よろしかったらどうぞ♪




nice!(12)  コメント(8) 

奥多摩秋遠足 その3 奥多摩むかし道♪ (完結編) [奥多摩]

11月13日
御嶽駅から電車で奥多摩駅へ向かいます。

IMG_2752.jpg


奥多摩駅で てばまるさん yatoyamaさん youicさんご夫妻をお迎えです。
youicさんの奥様が飛び入り参加となり、お会いできるとは思っていなかったので嬉しいです。
今日の「奥多摩むかし道ハイク」の参加者は12名となりました。

皆で奥多摩湖行きのバスに乗り込みます。
本来「奥多摩むかし道」は奥多摩駅から出発だそうですが、終点の奥多摩湖からの方が登りが少なく楽なので今日は奥多摩湖からの出発とするそうです。

奥多摩湖に到着です。
奥多摩湖は正式には小河内貯水池という名の小河内ダムによってできた人造湖だそうですよ。

↓奥多摩湖

IMG_2759.jpg


IMG_2786.jpg


IMG_2785.jpg


IMG_2790.jpg


IMG_2794a.jpg


IMG_2792.jpg


今日は快晴で暖かくてハイキング日和です。 周りの山々も綺麗に紅葉が始まっています。
皆でダムをぐるりと観賞したあと、今日の「奥多摩むかし道」へ向かいます。


↓「奥多摩むかし道 」奥多摩湖側入口です。

IMG_2799.jpg


今回は、安曇野さんが下見にこの全コース10kmを歩いてくださっているそうです。
安曇野さんの引率 宜しくおねがいしま~~す(^_^)
出発~~♪

早速の登りですが、まずは青見立不動尊へ向かいます。

↓むかし道から見下ろす黄葉が綺麗です。

IMG_2813.jpg


↓展望台からの奥多摩湖

IMG_2820.jpg


IMG_2842.jpg


↓湖面がキラキラです♪

IMG_2836.jpg


でも思っていたほどの登りでもなく、ゆっくり登っていくと不動尊に到着。
不動尊を参拝した後、横の茶店でお昼ご飯とします。

その後、茶店前の展望台で奥多摩湖の素晴らしい眺望を堪能して、むかし道の山道をさらに進みます。
この山道、結構疲れます(^_^;)
日頃の運動不足を感じます。


「奥多摩むかし道」はかっては村の生活道でもあり、首都と甲府を結ぶ青梅街道でもあったそうです。 
でも小河内ダムができたためその街道としての役割を終えていたのですが、平成7年、「奥多摩むかし道」という名で遊歩道として整備されたそうですよ。
昔は、このアップダウンを超えながら東京へ、甲府へと歩いていたわけなんですね。

IMG_2853.jpg


IMG_2877.jpg


IMG_2847.jpg


IMG_2881.jpg


↓日が差してとても黄葉が綺麗です。 惣岳渓谷というようです。

IMG_2896.jpg


IMG_2898.jpg


↓しだくら橋 皆で渡ってみますよ♪ルンルン

 
IMG_2900.jpg


↓しだくら橋からの渓谷


IMG_2903.jpg



IMG_2905.jpg IMG_2914.jpg


↓てばまるさんが見つけたリンドウです。
 
唯一ここだけ咲いていました。 てばまるさんの花のアンテナはすごいです。

 
IMG_2922.jpg


IMG_2930.jpg


IMG_2934.jpg


↓右上は廃線の鉄橋です。

IMG_2946.jpg



浅間神社、白髪神社などのお社があったり、山の田舎らしい民家があったり吊り橋があったり、またダム建設時に資材運搬用の鉄道の廃線、鉄橋、トンネルもあり、なかなかおもしろい道です。
ただ山道のアップダウンが続きちょっと脚が張ってきます。

しーちゃんの気遣いでジークさんはバスで奥多摩駅までしーちゃんと先に向かわれます。

IMG_2953.jpg


IMG_2957.jpg


IMG_2960.jpg


↓廃線の鉄橋

IMG_2964.jpg


IMG_2967.jpg


↓メグスリノキかな?

IMG_2968.jpg


やっと到着で~~す(^_^)v
↓「奥多摩むかし道」 案内板 奥多摩側入口です。

IMG_2974.jpg


この地図のように川に沿った「むかし道」の くねくねのアップダウンの道10kmを皆で歩いて来たんですよね。

↓奥多摩駅近くの渓谷

IMG_2977.jpg



先に着いていたしーちゃんやジークさんに迎えてもらい一人一人、しーちゃんとハイタッチ♪
皆で奥多摩駅へ。
そして到着となります~~ぅ♪♪♪

むかし道10km  完歩、万歳!!!(^_^)v

その後、帰りの和風さんの新幹線の時間も迫っていますのでいつものような喫茶休憩せずにお別れとなります。
お別れの休憩シーンを撮りたがっていた和風子ちゃんが残念がります。
その代わり改札前で一時のお別れ会となります。

そして車組のshinさん、yatoyamaさんとは、改札前でお別れです。
その後、ホリデー快速に乗り込みます。
ホームでは、しーちゃんと安曇野さんに見送ってもらいます。
皆さんからお二人に一杯のありがとうです(^_^)v
名残惜しいですが、お別れです(^^)/~

そして途中駅で順番に皆さんと笑顔のお別れをしながら楽しい2日間が終わりました。

しーちゃん、安曇野さん、そして皆さんお世話になり本当にありがとう♪
楽しかったです(^_^)v
又お会いする日を楽しみにしていますよ~~(^_^)♪


nice!(7)  コメント(4) 

奥多摩遠足 その2 御嶽 河鹿園♪ [奥多摩]

海沢の滝を堪能した後は、今夜泊まる御嶽の河鹿園へ向かいます。

河鹿園は御嶽渓谷の多摩川沿いにある旅館です。

去年の御岳山の遠足でも御嶽渓谷の玉堂美術館にも寄ったのですが、川を挟んで美術館向かいに見える風情ある和風旅館に惹かれました。
しーちゃんと泊まりたいね♪なんて言ってたんですよね。 今回は、その河鹿園へお泊まりです。
今回の遠足の楽しみのひとつです。

↓玉堂美術館側から見える河鹿園

IMG_2696.jpg


↓こちらは河鹿園のお部屋から見える玉堂美術館と大銀杏

IMG_2566.jpg



↓河鹿園正面

IMG_2744.jpg


中に入ると思っていたとおり、昭和レトロの和風旅館です。

↓河鹿園

IMG_2589.jpg


IMG_2587.jpg



IMG_2580.jpg IMG_2578.jpg


古い造りからどこか昔懐かしさを感じます。

番頭さんでしょうか。 とても腰が低くて親切な番頭さんも懐かしい昔の旅館風情を感じます。
景色は、御嶽渓谷沿いですのでとても素敵です。 
向かいの玉堂美術館の大銀杏も見頃、そしてライトアップも見られるそうです。

夕食前には、皆でライトアップ鑑賞と撮影会に行きます。

↓大銀杏のライトアップと御嶽渓谷

IMG_2606.jpg


IMG_2618.jpg


IMG_2614.jpg


帰りの川沿いの道が真っ暗となり、番頭さんが心配して懐中電灯でお迎えです。 
番頭さんの温たたかな気配りも嬉しいです。
もちろん、お料理も懐石風でおいしいですよ。

食事の後は、懇親会です
こいちゃんの手品色々楽しませもらい皆さん盛り上がります♪ニコニコ
そして最後はトランプで7並べ♪ 童心に返って夢中になってしまいました(笑)



11月13日。
朝4時半に女性軍は起床、薄暗い御嶽渓谷を散歩。
まだ月が出ています。
だんだんに明るくなり、朝の御嶽渓谷を堪能でした。
途中で男性群とも合流で撮影会です♪

↓早朝の御嶽渓谷

IMG_2677.jpg


IMG_2684.jpg


IMG_2728.jpg


IMG_2724.jpg


IMG_2729.jpg


IMG_2732.jpg


IMG_2741.jpg


IMG_2735.jpg


おいしい朝食の後、番頭さんに見送られ、御嶽駅へ、また泊まりたいな♪って思いながら・・・・・。
2日目の遠足「むかし道ハイク」のため御嶽駅から電車で奥多摩駅へ向かいます。

つづく。



nice!(11)  コメント(10) 

奥多摩秋遠足 その1 海沢の滝へ♪ [奥多摩]

今年も恒例の奥多摩分校秋遠足に11月12,13日と行ってきました(^_^)
私は一日目の夕方からの参加の予定でしたが、急遽一日目の朝からの参加となりました。
理解ある優しい主人に感謝です(*^_^*)

11月12日
京都朝6時17分の新幹線で東京へ。
東京から青梅行きの中央特快にのり、青梅駅で奥多摩行きに乗り換えます。
青梅駅では、乗り換えの奥多摩行きの電車に和風子ちゃん、和風さんが乗っているのを見つけます。
わぁ~和風子ちゃんやぁ~~♪
電車を降りて一目散に和風子ちゃんのところへ飛んで行きます。
私とは夕方再会と思っていた和風子ちゃんはびっくり♪ 嬉しい再会となります。

御嶽駅に10時30分頃到着。
改札では、校長先生のしーちゃん、安曇野さんそしてこいちゃん、ジークさん、shinさんと懐かしい嬉しい再会です。

またしーちゃんや安曇野さんには、何度も遠足の下見に行っていただき、色々お世話になっています。
ありがとうございました。
どうぞ2日間も宜しくです。

今日は、安曇野さんとshinさんの車で海沢まで行ってもらい、
「三ッ釜の滝」と「ねじれの滝」へ皆で登っていくとのことです。

まずは、お昼ご飯を予定している蕎麦屋さんの「丹三郎」へ向かいます。
こちらは奥多摩でも人気の蕎麦屋さんのようです。

途中「せせらぎ美術館」が見えてきます。
お昼には少し時間もありますのでせせらぎ美術館やその下の御嶽渓谷を見に行くこととなります。
黄葉には、まだ少し早いようですが、趣のある美術館や渓谷の素敵な景色の撮影会となります。

↓せせらぎ美術館


IMG_2413.jpg


IMG_2425.jpg



その後、再び「丹三郎」へ。 
お店の前のモミジが素晴らしい色づきでした。

IMG_2461.jpg


こちらは今日は予約で満席、1時間半待ちとの事で、別のお蕎麦屋さんへ向かいます。
こちらもおいしいでしたよ。

その後、お二人の車で海沢に向かって林道をどんどん奥へ奥へと進んでいきます。
車がなければ歩かなくてはいけないところです。 とても有り難いです。
道が狭くなり、高度が上っていく感じです。

海沢の駐車場で車を降りて今度は山道を皆で入っていきます。
枯れ葉が一杯♪

IMG_2465.jpg


苔むした石がごろごろとつづき、歩きにくいですが、去年の奥多摩f遠足のロックガーデンを思い出します。

IMG_2469.jpg



しばらくして「三ッ釜の滝」到着。

IMG_2472.jpg


三段になった優雅な滝です。
三ッ釜の滝の流れ落ちたところがそれぞれ釜になっているところから「三ッ釜の滝」と言うようです。

滝正面に行くには、沢の飛び飛びにある石を渡ります。。 私は、無理をせず斜めからのパチリです.
男性群は石を上手に渡り、正面から撮影です。 しばし撮影会となります。


その後、三ッ釜の滝からさらに上に登って「ねじれの滝」へ向かいます。 

ジークさんは、何年か前にもしーちゃん達とねじれの滝に行かれたようですので無理をされないでこちらでしーちゃんと待たれるようです。 

IMG_2537.jpg


傾斜のきつい階段を上り、三ッ釜の滝に沿って登っていくと、それぞれの滝の釜がよく分かります。
どんどん上がっていくと岩場の狭い道になります。
前夜の雨で濡れているので滑らないように気をつけて登っていきます。
こういう場所は不慣れな私は内心恐る恐るです(笑)

そしてやっと「ねじれの滝」に到着♪

IMG_2523.jpg


IMG_2534.jpg


素晴らしい滝です。
頑張って上ってきた甲斐ありです。 私が到着したときは、皆さんすでに熱心に撮影です。 

こちらは正面に行きやすいので私も正面まで行き、撮影です。
shinさんに三脚を貸してもらい撮影の仕方も教えてもらいます。
嬉しい事です。
ちなみに↑の2枚の滝写真はshinさんの三脚での撮影です。 

皆さんじっくり撮影した後、同じ道を慎重に下り、途中ジークさん達と合流して車の止めてある林道の駐車場へと下りていきます。

途中の沢の流れもパチリです。

IMG_2548.jpg


駐車場に着き、さて出発しようと思ったら「向かいの山の黄葉が素晴らしいよ、わかってる?」とこいちゃんから声をかけてもらいます。 
それならと再びパチリ パチリです(*^_^*) 

IMG_2561.jpg


素敵な黄葉です。 こいちゃんありがとう♪

再度車で狭い林道を再びどんどん下ってもらい、今晩泊まる御嶽の旅館「河鹿園」へ向かいます。



nice!(11)  コメント(15) 

奥多摩秋の遠足 御岳山へ♪ その2(完結編) [奥多摩]

11月28日
早朝4時半頃、shinさん達が星空と日の出撮影に出かけられる音が微かにしています。
私達中年組女子群は、日の出狙いで5時に起きることとします。
若者組女子群は、もう少しゆっくり寝て、宿坊から日の出を見るとのことです。
5時半、中年組のしーちゃん、和風子ちゃんと一緒に真っ暗な集落を懐中電灯で御嶽神社へ。
途中で後から誰か2人組がやって来ます。
男性群のこいちゃんとジークさんでした。
4時半に出かけたのは、shinさんと和風さんでケーブル御岳山駅へ行かれたようです。

男性群と一緒だと心強い限り、誰もいない暗い静かな神社、4人で月と星空を見上げます。
朝焼けも始まり、綺麗な色が染まりだし、皆で写真撮影開始♪ 素晴らしい日の出に感激です。

その後、皆で宿坊へ戻ります。
途中で「長尾平3分」との道標にひかれて長尾平へ寄り道です。
朝日を受けた山並みや紅葉が清々しいです。
宿坊の朝食時間も迫ってきましたので、大急ぎで帰ります。

7時半の朝食に間に合い、皆さんと美味しく頂き、今日の集合場所ケーブル御岳山駅へ。
御岳山駅9時30分到着。 yatoyamaさん、youicさんすでに待っていてくださいます。
そしててばまるさん、kazuさんも急遽参加で嬉しいことです。

御嶽神社には、shinさん達お泊まり組の男性群が宿坊から直行で待っておられます。
御岳山駅から皆で御嶽神社へ向かいます。
途中で御嶽神社摂社の「産安社」の安産杉、夫婦杉へ寄ります。
御嶽神社到着10時40分頃。
shinさんたちと合流、そして参拝、休憩。

11時 総勢14名で奥多摩分校の御岳山秋遠足出発です♪
コースは、御嶽神社→長尾平→七代の滝→天狗岩→ロックガーデン→綾広の滝→天狗の腰掛け杉→長尾平→ケーブル御岳山駅です。

七代の滝へは結構急な階段を下へ下へと下って行きます。 パワースポットの七代の滝がマイナスイオンでお出迎え♪ 皆さんそれぞれ撮影タイムです。

その後、大きな大きな天狗岩では、meaちゃん、てばまるさん youicさんが果敢に挑戦で天狗岩の上から手を振られ、皆さんから大喝采♪

おなかが空いてきた頃にロックガーデン途中の休憩広場でお昼ご飯となります。
広場もすっかり落葉模様ですが、真っ赤なモミジがまだ残っていてくれきれいです。

その後、綾広の滝までの苔むしたロックガーデンの渓谷歩きが続きます。 なかなか趣があり、皆さん、時折、渓流と苔の岩をパシャ、パシャと撮影♪

綾広の滝到着。 
こちらもマイナスイオンを放出して疲れを取ってくれる感じです。 その後、サクサクの落葉の山道が続き、天狗の腰掛け杉到着。 陽が傾いてきた晩秋風情の山並みを眺め少し休憩。

その後、長尾平園地のベンチ手前で!!!
向こうから誰か来ると思ったら・・・・!!!
JUNさんがにこにこでやって来ます♪
わぁ~! 14人の歓喜の声が上がります!

しばし、長尾平ベンチでJUNさんを囲んで休憩♪
今日は渋谷の方に行かれた後にわざわざ御岳山へ回って来てくださったとのこと。
皆さん、思っても見なかった再会に益々盛り上がり、JUNさんを入れて総勢15名となった皆さんでケーブル御岳山駅へ。
3時50分御岳山駅到着。

その後、ケーブルに乗り、滝本駅へ。
滝本駅で車組のshinさん、yatoyamaさん、kazuさん、はっちゃん、薫さんとお別れです。
残り組は予定のバスに乗れずに校長先生のしーちゃんをハラハラさせますが、後続の臨時バスが来て、予定の電車に間に合います。

御嶽4時39分発のホリデー快速に乗り込みます。
まずはしーちゃんが、一番に下車でお別れ、
次はこいちゃんそしてJUNさんと順番にそれぞれ名残惜しいお別れとなります。
そして東京駅までご一緒だった皆さんと分かれて私も新幹線で京都へ♪

楽しい秋の遠足も終わりました
晩秋の御岳山遠足の楽しい思い出とともに♪
ああ、楽しかった♪♪♪

しーちゃん 、こいちゃんそして皆さん♪ ありがとう!!!

↓ 御嶽神社より

IMG_2779.jpg


IMG_2786.jpg


IMG_2887.jpg


IMG_2884.jpg


IMG_2910.jpg


↓ 御嶽神社より長尾平へ

IMG_2904.jpg


↓ 長尾平

IMG_2915.jpg


IMG_2938.jpg


↓ 長尾平

IMG_2918.jpg


IMG_2987.jpg


IMG_2936.jpg


IMG_2969.jpg


↓ 七代の滝

IMG_3038.jpg


IMG_3014.jpg


↓ ロックガーデン

IMG_3058.jpg


IMG_3070.jpg


↓ メグスリノキ 校長先生に教えて頂きましたよ♪

IMG_3098.jpg


↓ 綾広の滝

IMG_3085.jpg


IMG_3112.jpg


IMG_3117.jpg


IMG_3130.jpg


IMG_3162.jpg


↓ ケーブル御嶽駅より展望

IMG_2976.jpg



nice!(10)  コメント(10) 

奥多摩秋の遠足 御岳山へ♪ その1 [奥多摩]

恒例の奥多摩分校の秋の遠足に今年も参加です♪
今年は主人のゴルフ旅行と同じ日に遠足日を合わせて貰ったお蔭で初めてのお泊まり遠足となりました。
ただ、紅葉にはちょっと遅めなのが、皆さんに申し訳なく気になっていました。

11月27日
京都8時16分発新幹線。 
東京駅10時52分発の電車で御嶽駅へ。
ジークさん、和風さんご夫妻と同じ電車となります。
12時28分御嶽駅着。
駅改札では、奥多摩分校の校長先生しーちゃん、こいちゃん shinさんの嬉しいお出迎え、その後、駅から少し歩いた多摩川沿いお蕎麦屋さんで昼食。
こちらでゆっくり山菜そばを賞味♪
川沿いの紅葉は、まだまだ綺麗で楽しませてくれます(^_^)v
食後はそのまま川沿いを進み鮮やかな紅葉散策です。
その後、橋を渡り、玉堂美術館をしーちゃん、和風子ちゃんと鑑賞♪
美術館のお庭がすばらしい紅葉の枯山水庭園です。
バックは、奥多摩の山々、素敵です♪
3人できれいやね♪と感激しながらしばし撮影タイムです♪

そして外で待っていてくださった男性群と御嶽駅に戻りケーブルの滝本駅までバスで行き、ケーブルで御岳山駅へ。
その後、御岳山駅で展望鑑賞、撮影会、そしてコーヒータイムでのんびりゆったり♪
話が弾んで、あたりが暗くなってきた頃、お店のガラス越しに何やら人影と声が・・・・。
わぁ~! meaちゃん 、はっちゃん、薫さん 「若者組美女3人娘」登場!!!

サプライズ登場に皆、大喜び、若者組登場で一気に華やかに♪
暗くなった山道を皆で元気に今夜の宿坊「御岳山荘」へ♪

御岳山荘での夕食が、美味しいです。
こんにゃくのお刺身がこれ又絶品♪
食後、はっちゃん、薫さんから差し入れの3色の団子が♪
美味しい食事でお腹が一杯なはずなのに、団子が美味しくてパクパクでした。
そしてmeaちゃん持参の景品付きビンゴゲームで大盛り上がり。
と、今度は中年組代表のこいちゃんのマジック登場です。
マジックするんですか! すごいですね!
次から次へ色々面白くマジックされるこいちゃん、
そこへ突っ込みのshinさん♪
二人の駆け引きがまたおかしくて皆、大笑いです。

9時にお開きとなり、ゆっくりお風呂に入ります。
お風呂上がりに女性軍で夜空を見上げたら星が一杯見えます。
オリオン座もくっきり綺麗です。
御岳山で星空も見れるんだ!って感激です。 月も綺麗に輝いています。
素敵♪
寒くなったので部屋に戻ってお布団に
あれ、あれ、湯たんぽですよ♪
皆さん、感激です。 ホカホカな気持ちに足までホカホカ♪

それでは皆さん、明日の遠足を楽しみに・・・・・zzzzおやすみやすぅ~~♪



IMG_2612.jpg


IMG_2632.jpg


IMG_2607.jpg


IMG_2667.jpg


↓ 玉堂美術館お庭

IMG_2678.jpg


IMG_2660.jpg


IMG_2664.jpg


IMG_2687.jpg


IMG_2691.jpg


IMG_2693.jpg


IMG_2705.jpg


IMG_2706.jpg


IMG_2713.jpg


IMG_2711.jpg


IMG_2719.jpg


IMG_2748.jpg


nice!(10)  コメント(18) 

奥多摩イワウチワ遠足♪ [奥多摩]

4月4日 
奥多摩分校春のイワウチワ遠足は今年で3回目。
Sちゃん Kちゃんに引率して頂き総勢9名の遠足となりました。
今回は、今までと違うイワウチワ、ハナネコノメの新秘密基地にに連れて行ってもらいました。
急登を頑張って登るとそこには可憐なピンクのイワウチワがあちらこちら、まさに「イワウチワロード」でした(^_^)v
その後は、Kちゃんのお知り合いの古民家訪問、お茶まで頂戴してゆっくり休憩後、今度はハナネコノメ秘密基地へ。

ハナネコノメは小指の爪ぐらいの小さな花です。 
白い花弁に赤シベがとても可愛いのですが、時期的にちょっと難しいかなって思っていましたら赤シベの可愛い花もまだのこっています。 よくぞ待っていてくれました。
皆で赤シベの綺麗なのを探すのもまた楽しい時間でした♪
Sちゃん Kちゃん♪ 楽しい奥多摩遠足をありがとう(^_^)v


↓イワウチワ

IMG_6736.jpg


IMG_6733.jpg


IMG_6738.jpg


IMG_6758.jpg


IMG_6768.jpg


↓ハナネコノメ

IMG_6793マクロ.jpg


IMG_6779.jpg




奥多摩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。