上高地へ その2♪ [上高地]

8月1日 
早朝ホテル前の梓川右岸沿いを散策。 
朝食後ゆっくり休憩後、遅めにホテルを出て、再度カッパ橋へ。
穂高の山々はまた雲がかかり、頂上まで見えません。 
カッパ橋を渡り梓川左岸を下流にそって散策後、12時には上高地出発。
主人が行きたがっていた岐阜県の郡上八幡へ。
夜9時京都へ帰宅でした。

IMG_9850.jpg


↓ クサボタン

IMG_9795.jpg


IMG_9823.jpg


IMG_9831.jpg


↓ ソバナ

IMG_9809.jpg


↓ たくさん見かけました。 帰宅後調べてみましたが、カラマツソウの実のような・・・・? 

IMG_9807.jpg


↓ キンミズヒキ

IMG_9875.jpg


IMG_9867.jpg


↓ ヤマトウバナ

IMG_9705.jpg


↓ ヨツバヒヨドリ

IMG_9946.jpg


↓ カッパ橋

IMG_9885.jpg


IMG_9881.jpg


↓ イタドリ

IMG_9801.jpg


↓ 赤花のイタドリ

IMG_9928.jpg


IMG_9893.jpg


↓ メタカラコウ

IMG_9847.jpg


IMG_9941.jpg


↓ ハンゴンソウ

IMG_9949.jpg


↓ ゴマナ

IMG_9898.jpg


↓ マイヅルソウの実

IMG_9638.jpg


↓ アブラガヤ

IMG_9622.jpg


今回、大正池からカッパ橋間のみを歩いたのですが、尾瀬の感覚で歩くと、上高地は花が少ないと思いました。
でも、こうして花をアップすると種類は結構あるように思いました。

↓ 大正池展望台 バスの中から
IMG_9967.jpg



上写真の大正池の奧に穂高の山々が見える筈なんですが、雲がかかってます。
行きも帰りも大正池からの穂高をスッキリとみることが出来ませんでした。 
少し残念でした。

「また来なさ~い♪」って言うことでしょうね(^-^)/~


nice!(10)  コメント(10) 

nice! 10

コメント 10

てばまる

今年は穂高方面に足を伸ばしてないな~来年は計画してみたいです。
秋の紅葉の頃もステキですよ~
by てばまる (2010-08-16 09:52) 

ochikasan

てばまるさん、秋の紅葉時の上高地も良いでしょうね。
それにカッパ橋から見上げる穂高の山々はやっぱり雪を被ったほうが迫力がありますね。
ところで岳沢ヒュッテがなくなったそうですね。 毎回、夜に宿から見上げたら灯りが見えていたのですが、もう見えてないですね。
以前ヒュッテを目指して後20分で引き返したことがあるのですが、残念しました。 あそこまで行きたかったですね。

by ochikasan (2010-08-16 11:26) 

kyon2

岳沢ヒュッテは、雪崩+オーナーの事故死により、再建が断念されましたが、今年の7/23日から岳沢小屋(槍ヶ岳山荘グループ)として営業が開始されました。今度行ってみようと思います。
by kyon2 (2010-08-16 12:22) 

ochikasan

kyon2さん 岳沢小屋として営業しているのですか。
それは失礼しました。 夜見上げたら灯りが見えないと思ったのですが、しっかりみてなかったのかな(^^ゞ
でも、嬉しい事ですね。 ぜひ行ってみて下さい(^_^)
by ochikasan (2010-08-16 12:29) 

はるか

千賀さん、上高地よいですね。梓川や高嶺を見上げながら散策するのが、
大好きです。
岳沢ヒュッテまで、昔一度登ったことがあります。結構な急登で、樹林帯をひたすら行き、やっとたどり着いた時には、ぐったりでしたよ。

でも本当に素晴らしい眺めでした。

以前からよくHPを見ていた南岳の方が、今年ヒュッテの再建に当たっているそうで、その方のブログはなかなか読み応えがありますよ。

http://www.mcci.or.jp/www/yarigatake/dakesawa/




by はるか (2010-08-18 12:31) 

ochikasan

はるかさん、岳沢ヒュッテ行かれたことがあるんですか♪
私はヒュッテまでいけませんでしたが、途中の上高地を眼下に見る素晴らしい景色、忘れられません。
HPご紹介ありがとう。 実はこのブログ、私も最近見出しているんですよ。
なかなか面白いですね。 小屋の窓からの眺めも絵画のようで素晴らしいですね。
ぜひまた挑戦してみたいと主人も言ってます。
でも、主人は最近足が悪いのでちょっと不安ですけど・・・・・。
by ochikasan (2010-08-18 16:48) 

てばまる

新しい岳沢小屋は分解式なので冬前に分解して里に下ろし春にまた組み立てるという具合です。岳沢は雪崩の頻発地域で過去に何度も小屋が壊れた経緯からこのような方法がとられているそうです。
この小屋から先のルートは難易度が高いみたいです。まだ行ったことのない奥穂高、元気なうちに登ってみたいです(^^;)


by てばまる (2010-08-19 00:32) 

ochikasan

てばまるさん 岳沢小屋は分解式ですか! すごいですね!
毎回、へりで上げ下ろしなんでしょうか。 そうだと費用が高く付くでしょうね。

小屋のブログにも 小屋から先はきつそうに書いてありますね。 
上高地から小屋までなら朝早くからぼちぼち歩いていけば、何とかたどり着けるんじゃないか?って主人が言ってるのですが、・・・・・はて、さて???
でも、途中でも良いから上高地をもう一度主人と俯瞰したいなぁ~(^_^)
by ochikasan (2010-08-19 15:54) 

kyon2

上高地の俯瞰なら、ロープウェイで標高が稼げる西穂は良いでしょう。小屋も綺麗ですし、高峰から俯瞰する上高地、笠ヶ岳、焼岳など少しの登山で、北アの稜線に立てるのでお勧めです。が、週末は布団1枚に2名のあり大変込みますので、空いている時期を見計らって行く必要があります。
by kyon2 (2010-08-26 08:35) 

ochikasan

kyon2さん、そのロープウェイで展望台まで行ったことがあります。 そこから小屋まで歩くわけですね。 なるほど、そちらからも上高地が俯瞰出来るわけですね。 先日の上高地でも西穂への登り口で記念写真していたんですよ。
上高地から西穂コースは、私達には、無理ですが、ロープウエイからなら行けそうですか。 空いているときに主人と挑戦してみたいものですね(^_^)v


by ochikasan (2010-08-26 23:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。